タンゴをタンゴらしく踊るには

社交ダンスDDD
社交ダンス悩み事相談掲示板(技術的)からの抜粋です
HNや個人情報についてはXXXに編集してあります

タンゴをタンゴらしく踊るには 投稿者:xxx 投稿日:04/16(木) 16:52 PC No.7107 [返信] [削除]
コーチャにスタッカートに踊るようにとか・いろいろ言われますが、なかなか出来ません。ご教授お願いします。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/16(木) 17:51 PC No.7108 [削除] 

難しいですね.

一般論ですが,上半身の力を抜いて,出る足で踊れば良いかと思います.
 

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/16(木) 18:41 PC No.7109 [削除] 

確かに難しいですね。

当面、以下の点を注意して練習されたらいかがですか。
①頭を上下させず、背筋を伸ばして垂直に保ち、傾かないようにする。(毎回、ウォークの練習をする。)
②ネックの返しや動作をシャープに(素早く)する。
必要な注意点は沢山あっても、実際に踊っている時に注意できるのはひとつかふたつが精一杯です。優先順位からいって、この二つだと思います。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/16(木) 20:25 PC No.7110 [削除] 

タンゴらしさの表現、難しい課題ですね。
xxxさんの「上半身の力を抜く」、月影さんの「頭を上下させず垂直に保つ」は、大切なことだと思います。
”スタッカートに踊る”には、溜めが必要です。
溜めを作るためには、しっかり乗ることが重要です。
しっかり乗るためには、タンゴ・ポスチャーを整えた状態で、ヒールまで重心を感じるポイズ(土踏まずのやや後方でしょうか)をひざを緩めて確認されてはいかがでしょう。
きつつきさんの意見と違って恐縮ですが、ダンスは送り足(重心の送り)で表現するのではないかと思っています。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/16(木) 22:55 PC No.7113 [削除] 

xxxさんのレス
>しっかり乗ることが重要です。

これ、最近よく先生に言われます。
1歩1歩にしっかり乗ってないと注意されます。
そう考えると、リンクのQuickn1歩目なんかしっかり乗れてないですぐ右足に体重移動しているような気がして、少し注意しています。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/16(木) 22:56 PC No.7114 [削除] 

xxxさんのレベルわからないので
 自分がタンゴらしく踊ろうと気をつけていることを書いてみますね

 動き続けて踊ることとスタッカートに踊ることの両立
 スロー スロー というところなら スローエン スローエン って
  エンのところで足を引き寄せてきて そのまま通過
   股を少し内にしぼる感覚で踊れば
      少しは タンゴらしさがでてきそうやと思ってやってます

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/17(金) 00:07 PC No.7115 [削除] 

面白いですね.

xxxさんこんにちは,異なる意見大歓迎です.
ムービングでも「送り足」は,一般論で良くないと思いますが,特にタンゴの切れを出すのには危険だと感じています.
動く足で踊るのが,体を大きく開いてスタッカートに踊るのに必要と思っています.




      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/17(金) 07:01 PC No.7116 [削除] 

スタッカート・・・足で床を叩いて鳴らすような感じです。

実際、音はさせませんが、これもちょっと練習が必要と思います。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/17(金) 12:24 PC No.7117  

こんにちわ^^
動く足で踊る 送り脚で・面白いなあとおもいました
そして気づいたんですよ

xxxさんは上級の方なのでしょうね

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/17(金) 17:40 PC No.7118 [削除] 

初めましてxxx様 コンチネンタルのタンゴMUSIC聞く!軽い演奏の
カプリ島!軽く踊る 夜のタンゴ等 力まず力強く踊る 後退歩の時
フロントウエイトを特に保つ タッタッタッタタ。。踊り損ねても止まらない
沢山 踊る!!


      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/17(金) 19:59 PC No.7119  

ごめんなさい

動く足でなく 出る足で踊る の 間違いです
きつつきさん
出る足がもう次の送る足になるのでしょうか
私なりに解釈しましたが・・・


      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/17(金) 21:09 PC No.7120 [削除] 

よく、「前の足でひっぱってくるように」踊ると聴きますが、すみれさんがおっしゃっているように、「出る足」が「支え足」になり、もう次の「送り足」になるということだと思います。
いずれにせよ、ムービング・フットが床に着いた瞬間に、重心がその足にしっかり乗ることが大事です。
「重心がよそに逃げる」ことが大敵です。
「支え足」にしっかり乗ると、余裕を持って踊れると思います。
スタッカートは、「ウン」「スロウ」「ウン」「スロウ」「ン」「クィ」「ン」「クィ」「ウン」「スロウ」(「ウン」「ン」は溜め)といったイメージでしょうか。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/17(金) 22:07 PC No.7121 [削除] 

xxxさんの言われていること
>ムービングでも「送り足」は,一般論で良くないと思いますが,特にタンゴの切れを出すのには危険だと感じています.
動く足で踊るのが,体を大きく開いてスタッカートに踊るのに必要と思っています.
正直言ってよくわかりません。
私らとレベルが違うのでしょうか?
私は多分伊達吉さんと同じでウォークで言えば左足が出る前に右腰、右足のロアーの動きがあって、それがリードとして女子に伝わり
動き出すものと思っています。左足は右足腰の動きにより出てくるものであって、その動きが重要とは思えません。もちろん左足にウエイトが移動した後は逆の関係になるので、どちらの足も重要なんですが。
ウォークのアナログ的なゆったりした動きがリンクのシャープな動きに変わることにより
タンゴらしさが出るものと思います。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/17(金) 22:47 PC No.7122 [削除] 

xxxさん はじめまして
みなさん こんばんは

スタッカートに動くと言うことは、視点を変えて、スタッカートに止まる、と考えたら如何でしょう・・・
素早く動いてピタッと止まる、これがタンゴをよりタンゴらしく見せる(魅せる)ところです。
瞬間の静止が次の動きとの対比でスタッカートな動きを際だたせてくれます。

動くことは意識が送り足であっても、引き足であってもそこそこ移動できますが、ピタリと止まることはかなり困難なことです。
そのためには進んできた体を受け止める足は、膝をしなやかに使って運動エネルギーを吸収する必要があります。
送り足も引き足も同じように重要ですが、どちらの方向へ意識が偏ってもうまくできないと思います。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/18(土) 02:06 PC No.7123 [削除] 

「送り足」には否定的に考えています.

今まで,身近で「送り足」を使っているとおっしゃっていた方は,皆さん足を着きに行っていました.
足が開いていませんし,音楽的にも自由度が低いようです.

以上は,あくまでも,今まで見た身近な方達の話です

皆さんが「送り足」を使ってスタッカートに上手に踊れているのであれば,「送り足」を使ってスタッカートに上手に踊れる可能性があるのかもしれませんね.
 
送り足は使わず,動く足で踊るのはものすごく重要だと思います.
 

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/18(土) 09:59 PC No.7124 [削除] 

xxxさんのいっておられることは、良く分かりませんね。も少し具体的にいってくれないと・・・。私はタンゴ、レッスンをきちんと受けて練習してますが、片方の足ではなく、両足で踊ってますが。(笑) 

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/18(土) 11:19 PC No.7125 [削除] 

xxxさんの「ムービング・フット」で踊るを考えてみました。
例えば、クローズド・プロムナード。
両足を股が割かれるように開くには、先行歩としてのムービング・フットが大きく踏み出される必要があるということでしょうか。
もちろん、両足とも大事なのは当たり前ですが、私はあまりムービング・フットを意識してスタッカートを踊っていないので、新鮮です。
今度、少し意識して、踊ってみたいと思います。
それと、じーじさんの止まること。確かにそうですね。
これは、止まる美学がありそうです。
止まるというのは、外からは静止に見えながら、中では次の運動に備えて準備をしています。
ピタッと止まって、またスタッカートに動く。素敵ですね。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/18(土) 11:33 PC No.7126 [削除] 

xxxさん,こんにちは.
「出る足で踊る」は,言葉どおりで,ものすごく具体的だと思っています.

xxxさん,こんにちは.
お気づきの通りです.
競技会をご覧になれば一目瞭然です.多くの出場者が「送り足」的な感覚で突っ込んで踊っています.また,回避動作がとれない出場者もこのタイプです.
特にタンゴでは重要と思いますが,ムービングでも同様です.

話題になった「ロングストロークワルツ」でもこの技術が必要です.
 
 

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/18(土) 11:40 PC No.7127 [削除] 

追伸です.

「風を感じる」にも必要な技術と思います.

 

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/18(土) 14:33 PC No.7128 [削除] 

xxxの回答を忘れておりました.
済みません.

> 正直言ってよくわかりません。
> ・・・・・・・・・・・・・・ウォークで言えば左足が出る前に右腰、
> 右足のロアーの動きがあって、それがリードとして女子に伝わり
> 動き出すものと思っています。

「送り足」とセットの考え方だと思いますし,このような踊り方をされている方も多いと思います.「ロアー」に相当するまたは継続するアクションを「送り足」と考えておられるように想像します.

想像ですが,コーチの言葉ではなく,ご自分で理解するための言葉に聞こえます.

「ロアー」という表現が「床を押さえて,体を広げる」といった風な表現の段階になると,ご理解いただけると思います.


xxxさんこんにちは.

「出る足がもう次の送る足になるのでしょうか」
結果として近いニュアンスの部分もありますが,まず,出る足を,足だけ出すことができることが重要と思います.
やっていただければわかりますが,意外に難しいと思います.

そして,それができると,世界が変わると思います.


      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/18(土) 16:16 PC No.7130 [削除] 

xxxさんの沢山のコメントで仰っている趣旨は理解できたように感じます。
①足だけ(床から離して)出して、「出る足」でリードする。
②このとき、通常支えきれないところまで足が開くことができるようになると「ロング・ストローク」で「風を感じる」踊りが実現でき、ダンスの世界が変わる。
③「送り足」で踊ると足を着きに行ってしまい、小さく、前のめり気味の踊りになりがちである。

①と②は、分かりますね。
ただし、皆さん、仰っていないだけで、そのように踊ろうとされていると思います。決して「出る足」で踊るという表現ではなく、「送り足」にしっかり乗って、溜めを作って、一気に送るというように表現されると思います。
「出る足」に頼ると、重心が体の下をスルーしない踊りになる危険性があります。基本は、重心のコントロールだと思います。インナー・マッスルの使い方を習得すれば、よりダイナミックな踊りが可能になるということでしょう。
③は、xxxさんの誤解ではないでしょうか。
もし、「送り足」で送っておしまいになったら、そんな踊りになるかと想像します。
が、「送り足」で送った「出る足」(=次の「送り足」)は、一気にヒール・フラットに乗り、「送った足」を引き寄せます。
「送り足」の送りと、「出る足」の足のめくりは連動して、重心を進行方向にキャッチ・ボールします。スイング系は、この重心のキャッチ・ボールが滑らかなのに対して、タンゴは、急激に行います。したがって、「送る足」も「出る足」も両足を使って踊ることが大切だと思います。

私は、今まで「送る足」の方に意識が強かったので、今後はもっと「出る足」を意識して、踊ってみたいと思います。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/18(土) 19:23 PC No.7131  

私も、出る足を使う意見に賛成です。タンゴではリーディングフットの使いはとても重要と考えます。例えばクローズドプロムナードの一歩目は左足のピックアップニー(膝を持ち上げる)からのスイング(膝から下を振る出す)動作がタンゴらしさになります。この時にサポートフットを使い過ぎると体重が左足の上を乗り越えてしまい、右足の準備の動作が無くなってしまうことになります(S&の&が見えなくなる)。私の感覚ではタンゴのサポートフットは「送り足」と言うより「脚を開くための足」と考えています。続いて2歩目の右足も乗り越えずに「乗る」と恐ろしいくらい前バランスになっていることを実感するはずです。その他にフットワークがインサイドエッジやアウトサイドエッジを使うことが多いのも、「乗って止まる」ことがタンゴらしさであるからでしょう。 

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/18(土) 22:42 PC No.7132 [削除] 

xxxさん。
・・・・・・・・・・・・・・ウォークで言えば左足が出る前に右腰、
> 右足のロアーの動きがあって、それがリードとして女子に伝わり
> 動き出すものと思っています。
これはコーチに普段言われていることを文字にしただけです。
理論で言っているわけではありません。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/19(日) 07:04 PC No.7133 [削除] 

xxxさんこんにちは.
自分は,耳慣れない変な理屈にはヒントが隠れているかもしれないと思っています.
小生の言葉が変と感じられたら,是非前向きに捉えていただければと思います.
③も誤解ではないと思っています.動く足を使うと自然に支え足を強く使うことになります.
xxxさんがおっしゃる「サポーティングフットは・・・脚を開くための足」というのはタンゴらしい踊りができている方の表現と思います.

xxxこんいちは.
そうでしたか,失礼致しました.勝手に想像してしまいました.

xxxこんにちは.
「送り足」の肯定派以外の出現で安心致しました.
いろいろな理論があり,いろいろなコーチング法があることは想像できます.

しかし,タンゴで「送り足」や「ロアー」をコーチが薦めるか?
疑問に感じていました.

現実には,そのように習っていると言う方達がいらっしゃるようですので,小生の知らない考え方があるのかもしれませんね.
個人的には,コーチに言われたわけではないのに勝手に「送り足」を使うと考えた時期があり,その反省から否定派になっています.

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/19(日) 08:07 PC No.7134 [削除] 

みなさん、おはようございます。

僕はこの半年タンゴをレッスンしています。
タンゴだけ絞っています。

タンゴは難しいですね。

タンゴも昔と変わって躍り方も違うようですね。
以前は低い姿勢で足をまげて躍っていましたが、最近は高い位置で踊るようですね。
また、ホールドのくみ方もコンパクトといわれて男子左アームを手前に、ひじを鋭角にと言われていたけどこれも以前ほどでもないような気がします。
昔のくみ方だと左ひじを保つのに力が入っていたようでした。
最近はあまり鋭角を意識しないで躍っています。

それから右手のアームも最近感じたのはかなり深くしないといけないようでした。
どうも
女性をきつく抱きかかえていました。
直径50センチぐらいあるボールを使うとこれぐらい広いといいといわれました。
リンクなどPPのと時に特に女性を抱えてしまうようです。
PPは狭いとか勘違いしていたのと、リードもそのようにしていたようです。
あっは、間違いら羅家なのかな。
タンゴではボデイを反転させてまた戻すこの動きがタンゴらしく見えるのではと思います。
足も反転させるのがタンゴ独特の動きではないでしょうか。

またタンゴは足から先行と昔ならったけど、どうも足が先行してしまうとボデイガうごかないのに足がせんこうするとリードが伝わらないようです。
ボデイの動きを感じると女性もフローできるといわれます。
また、以前は歩幅は大きすぎるとも言われました。
歩幅ではなく、今思うとそれがわかるような気がします。
支え足の足のパワーを貯めて瞬間移動でした。
なので大きく動くことができるようでした。
結果として歩幅が大きくなるけどそれは歩幅を最初から大きくするのではないとわかりました。
なので、今は足が直ぐに先行しないように心がけています。


      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/19(日) 10:21 PC No.7136 [削除] 

xxxさん。おはようございます。
私も以前習ったときはタンゴは他のスタンダード種目のホールドよりも
少しコンパクトにと言われましたね。それは多分よりシャープな動きを
出すためだろうと思います。
今習っている先生は特にそういう指示はされません。
それよりも男子右腕と女子左腕のホールドが他の種目よりも少しきつく
ホールドするようにされます。うまく言えませんが2本の腕が噛み合う感じ
とでも言ったらいいのでしょうか。
昨日も右腕と左サイドのボディの中に女子を入れるようにというようなこと
を言われました。なかなかうまくできないんですけどね。

それとよく言われるのは、ボディの上を重心が通過してから足を出すように言われます。ワルツのナチュラルターンなんかそうですね。
右足に十分体重が乗っていないうちに左足を先に出してしまうのです。
右足のヒールからボール、トウへ体重が移動してから左足を出すということのようですが、これもまだ習得過程です。
昨日のタンゴで注意されたことの一つはウォークからのリンクです。シャープな動きを見せようとして左足から右足に少し大きめに体重移動していましたが、
壁斜めに向いている上体を壁程度に向きを変える程度でいいと言われました。ですから右足は左足の直ぐ近くでいいのだそうです。
右手で女子を強く抱えるなということもよく言われますね。
むしろ左腕のホールドの位置がしっかりしていれば女子はついてくるそうです。右腕はどちらかというと開放ですね。ウォークでも右腕で女子を
強くひきつけると女子は後退しにくいですからね。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/19(日) 13:13 PC No.7138 [削除] 

xxx、情報有難うございます。
このテーマもずいぶん、幅が出てきたように感じます。
一つ、気になったのですがコーチャーは、その教えている相手に対してアドバイスをします。「送り足」のできてない人には、「もっと送り足を使って」、「出る足」のできてない人には、「もっとリーディング・フットを出して」。
確かに、コーチャーの言葉を継ぎ合わせれば、全体の輪郭はつかめそうです。でも、技術については、ご自分の言葉(自分の考え)で議論した方が、いいのではないかと思います。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/19(日) 17:55 PC No.7139  

自称上手い方のタンゴは膝が曲がりぱなし 低い位置で
踊っているのです 

xxxさんの言われる動く足で踊る 出る足で踊る
このへんがちがってくるのかなあ
高い位置に姿勢を保ち
スパッと足を振って出す 股関節を開いて出る足で踊る
軸脚も同じですけど・・
勉強になります

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/19(日) 23:29 PC No.7140 [削除] 

ご参考まで

スタンダードのベーシック的な動画を集めたものです。


もっとも笑えるものも入っていますが^^


      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/20(月) 08:14 PC No.7141 [削除] 

xxxさんこんにちは.

今習っておられることは,xxxさんの為にコーチが考えてくださっているアドバイスだと思いますので,コーチを信じて練習されるのがベストと思います.
以下は,コーチのおっしゃっていることを否定しているのではなく,一般論とお考えください.

足先行を昔習われたそうですが,この点は今も変わっていないと思います.
というより,より床に強く立つ様になっていますので,さらに足先行になっているのではないでしょうか.

「ボデイが動く前に足がでるのは女性にはわかりにくい」という部分につきましても,そういう面を全面的に否定はしませんが,多くの方は勘違いして上体で押してしまいます.

足だけ出せるくらい床を強く抑えていれば,同様に立てる女性には足先行で十分通じます.というより,その方が自分で立って踊れますので,お互いに楽なはずです.


xxxこんにちは.

「それとよく言われるのは、ボディの上を重心が通過してから足を出すように言われます。ワルツのナチュラルターンなんかそうですね。
右足に十分体重が乗っていないうちに左足を先に出してしまうのです。」

カウント1-2のことですよね.
この点は,競技に出ている方でも,ほとんどがそのように踊っていると感じます.
そして,これを直すのにも足だけ出すことが有効です.
予備歩の3で右足だけ出す(着かない),1で左足だけ出す(着かない),という動作を加えるだけで直る場合があります.
他にも矯正するためのテクニックはありますが,今回のテーマに関連した部分だけ挙げました.
「送り足」と言って突っ込んでしまう典型的な例ですね.


xxxさんこんにちは.

おっしゃるとおりだと思います.
個人へのアドバイスは,その方の個性(くせ)に対するものですので,それ自体は相対的なものでしかないと思います.

ただ,コーチの言葉というのは,本当におっしゃったままの言葉であれば,それはそれで参考になります.

よくあるのは,コーチの言葉と言いながら,実はその方自身が理解しやすい言葉に代えてしまっているケースです.
その段階で体が理解できる言葉に置き換えてしまうと,本人は同じと思っても,全く異なる意味になっていることが良くあります.

コーチがおっしゃった言葉そのままとして,タンゴで「送り足」や「ロアー」を使えというコーチャーがいるのは意外でした.


xxxさんこんにちは.

「低い位置」というニュアンスは何となくですが目に浮かびます.
床を押さえられないので,必要以上に股関節や膝,足首を曲げている状態が想像されます.これが「ロアー」なのでしょうか?だとすればそういうアドバイスもある段階では理解できないことは無いかもしれません.

「高い位置に姿勢を保ちスパッと足を振って出す 股関節を開いて出る足で踊る」
なるほど,そんなニュアンスかもしれません.上手な表現をありがとうございます.
猫が獲物を襲う様子のようなイメージが目に浮かびます.


      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/20(月) 12:00 PC No.7142 [削除] 

xxxさん
>「ボデイが動く前に足がでるのは女性にはわかりにくい」という部分につきましても,そういう面を全面的に否定はしませんが,多くの方は勘違いして上体で押してしまいます.

上体で押さないためにロアーが必要と思っているのですが?足がいきなりでてきても女子には伝わらないのでは?という疑問が残ります。
また、膝に緩衝がなければ女子も後退は難しいと思いますが?

尤も、机上でいくらやりとりしても実際に踊るところを見なければ
本当の伝えたいことはわからないでしょうから、この辺で終わりにしたいと思います。
ナチュラルターンについては今研究中ですので、参考にさせていただきたいと思います。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/20(月) 23:54 PC No.7146 [削除] 

皆さんの議論、考え方、とても楽しませてもらっています。

>コーチャにスタッカートに踊るように!!

僕はこのように考えています。

タンゴでスタッカートというか歯切れのいい踊りにするには、フィギャーの
最後、もしくは区切りのステップでのほんの一瞬、バランスが取れた
完全停止(体全てが全く動かない瞬間)の動きができるかどうかだと
思います。

一瞬の間の完全な停止、次にスムースな動きを続け、そして又一瞬の
停止・・・
この連続がタンゴなおのでは?・・・・・・・と思っています^^

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/21(火) 01:35 EZ No.7151 [削除] 

みなさん、こんばんは~(*^o^*)

私もこの書き込みを楽しく読ませていただいています。
実際の微妙な動きを文にするので、難しさはあると思いますが。
書いてある内容を、こうかな、ああかな、と想像しながら読むのも勉強になります。

タンゴは男性によって踊り方やリズムのとり方が違うので、前から面白いなと思ってきました。
特にリズムは独特のシャープ感を出すためにそれぞれのものがあるようで。

奥が深いなと感じさせられています(^-^)


      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/21(火) 10:23 PC No.7156 [削除] 

皆さん、いろいろ教授頂きありがとうございました。
スピードを付けるために、サポーティングフットで前に出る事に、重点を置いていた為に、止まれず前に突っ込んでいたようです。リーディングフットで床を捕らえ、体重移動の練習をします。サポーティングフットからリーディングフットへのスムーズな体重移動難しいですよね。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/24(金) 11:59 PC No.7178 [削除] 

xxxさん。
終わりにするといいながら、ついつい気になって。
>スピードを付けるために、サポーティングフットで前に出る事に、重点を置いていた為に、止まれず前に突っ込んでいたようです。
これ、きつつきさんもこういうことを言っておられたように思いますが、
正直言ってなぜこうなるのか、私には不可解です。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: タンゴをタンゴらしく踊るには xxx - 04/24(金) 18:25 PC No.7179 [削除] 

xxxこんにちは.

このような,「変な話」と聞こえる内容は,頭の隅っこにでも残していただけると,後で「これだ!」という感覚につながる可能性があると思います.

以前,xxx さんがNo.7131 に書き込まれた内容が理解しやすいと思います.

> 私の感覚ではタンゴのサポートフットは「送り足」と言うより「脚を開くための足」と考えています。

目の前でお見せすれば,その違いは一目瞭然なのですが,文章では難しいですね.

  • 最終更新:2009-04-27 17:48:16

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード