ダンスにダイエットは必要か?

DDD掲示板からの抜粋です


ダンスにダイエットは必要か? 投稿者:xxx 投稿日:06/23(火) 20:22 PC No.6509 [返信] [削除]
「やはり痩せてたほうがいいのか?」で、xxxさんの私に対するご意見(非難?)がありますが、
>何もしなくて健康的…
など私の述べていることをよく理解されてないようでもあり、まただいぶ勘違いされているようでもあるようだし、スレッドも長くなっているので、我が持論の追加・補正という形でスレッドを改めることにします。

私が言いたいのは、ダンスに限らずですが、要するに人間は健康である事が第一。ダンスの相手(女性)は健康であれば、太っていようと、痩せていようと私はまったく気にならない(当然、動きは快適でしょうし)。
女性も肥満や痩せを気にする事は全く必要ないというのが私の考えです(ほかの人全てがそう思っているとはぜんぜん言っていませんよ)。

そのひとの体質もあるわけだから、健康的な「適正な体重・体形」であることこそが肝心だ、ということです。
この考えが良くないのですか?

「適正な体重・体形」とはなにか。それは、端的にいえば「気持ちよく動ける、疲れない」ということでしょう。
それは自分自身で決めることで、他人からあれこれ言われるものではないと思っています。

また、他人(とくに男性)も、ダンス女性は痩せているほうがいいなどと無責任なことをいうべきではないという考えが根底にあります(正直言って、私は太めの女性が好みです)。

それはさておき、
ダイエット願望があるとして、その一方法としてのフルーツダイエットですが、これはきわめて良くない、「適正体重・適正体形」になるどころか、体を害することになる。あんなものにまどわされてはいけないというのが私の考えです(それを知っていて言わないのは無責任でもあるから述べたのです)。

なぜか。
別スレッドでは、まず、第一として「農薬汚染」を、とくにアメリカのフルーツに関連して強調しましたが(国内も同じ)、あといくつか理由がありますので、それを述べましょう。

その第二は、フルーツは“不完全食品”で、ダイエットの食物に適さないということです。
フルーツには、たいてい炭水化物やビタミンcは多くあるけれども、人間の体を作る基本の基であるタンパク質や、活動の源エネルギーを作り出すのに不可欠のビタミンB類がほとんどないか、あってもごく少量です。脂質も少ない。
これでは、体が壊れてしまう。

それと同時に、体にたまっている脂肪がフルーツでは燃えないのです。なぜなら、脂肪を燃やすのにはタンパク質とビタミンBが要りますから。

ダイエットというのは、脂肪を燃やして筋肉に置き換え、基礎代謝をあげて、不要な脂肪を燃やさなければならないのに、肝心のタンパク質とビタミンBがないから、それができないわけです。

カルシウムも足りないから、骨粗しょう症になる(骨粗しょう症は寝たきりをもたらし、痴ほう老人になる)。
脂質も不足しているから、肌が荒れてカサカサになる。極端に言うと、代謝が悪くて、体ぶよぶよ、肌カサカサの寝たきり痴ほう老人が、フルーツダイエット人の行き着く先でしょう。

もうひとつ、フルーツは体を冷やすという事です。
現代の女性は低体温のひとが多いという。とくに女性は冷え性が多い。夏でもダンスで指の冷たいひとに出会うぐらいです。

フルーツをとることによって、ますます体が冷える。免疫力が落ちて、病気にかかりやすくなる。インフルエンザなんかにかかったらイチコロかもしれない。

結論として、日本人にはフルーツダイエットは適当ではない、そんなものはやめたほうがいいというのが私のアドバイスなのです。
>フルーツは、低カロリーで低脂肪
だから、それをとっておれば痩せると思いがちですが、そんな単純なものではないのですよ。

ところで、フルーツは大いに食べたらいいタイプ(体質)のひとが中にはいるんですよ。
それは、アメリカ人のような人、つまり肉食系です。
日本人でプロレスラーや柔道家など格闘技系、プロスポーツの人で肉食系のひと、サラリーマン、OLでも肉好みで血圧の高い、多血系の人なんかはいいのです。
肉過食の弊害を是正し、体を冷やして中和するわけですから、とったほうがいいといわれます。
ビフテキにフルーツ、生野菜というメニューは合っているのですよ。

話は変わりますが、
おととい21日(日)夜、テレビを見ていたら、10chテレビ朝日の「大人のソナタ」という番組で、由美かおるはなぜ太らないのか、と彼女の食生活を密着取材していたのを報じていました。
ご覧になった方も多いと思いますが。

彼女は58歳だそうですが、若い時とサイズ(バスト、ウエスト、ヒップ)はほとんど同じで、全くスマート。
いまも体は若々しく、実に柔軟。その驚異の柔軟ぶり(片足で立ち、もう一方の足を高く上にあげて、横顔にぴったり付けるなど)を実際にやってみせていました。

彼女の食生活は、3食しっかり食べる主義。
朝、例えば、トーストにはジャコをたっぷり置いてさらにチーズと海苔を載せて焼く、といったぐあい。カルシウム、タンパク質をしっかりとっていましたね。
週1回は夜に170gのビフテキを食べるそうで、3食あらゆる栄養素をバランスよく、しっかり食べるというものでした。

コメンテーターの高田明和・浜松医科大名誉教授が「果物だけとかの1品主義はだめ。ダイエットは成功しない」と、いみじくも言っていました。

要するに、バランスよく3食しっかり食べて、筋トレをやれば、由美かおるとまではいかなくても、適正な体重・体型、つまり歳取っても若々しく健康的な体が維持できるということでしょう。

ダイエットに王道なし。
バランスよくしっかり3食食べて(タンパク質、ビタミンBを忘れず、その他の栄養素もしっかり)、筋トレをやることが、適正体重・体形を作る、つまり、健康への道ということでしょう。
なお、ダンスだけでは筋トレにはならないと思います。

テレビ番組では触れてはいませんでしたが、由美かおるの場合、食事と運動のほか、気功・呼吸法(西野式)の実践がよく知られていますね。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/23(火) 20:54 PC No.6510 [削除]

>ダイエットに王道なし。
バランスよくしっかり3食食べて

の「しっかり」は誤解をされやすいので、注釈します。
この場合は「たっぷり」の意味ではなく、栄養バランスをしっかりということで、食べる量は、中高年は腹8分というより、6分か7分。
動き(筋トレ)は、たっぷり、しっかり、です。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/23(火) 20:55 PC No.6511 [削除]

xxxさん、ご意見承りました。

しかし、由美かおるさん・・・ばかりではありません。

体質もあるでしょうし、今までの不摂生を取り戻すこともあるでしょう。

フルモニが合わなければ止めればいいし、筋トレができなければ他を探ればいいのでしょう。

三食しっかり食べて痩せれる・・・ならば、こんなに苦労はしません・・・と言われる方も居られると思います。

自分を基準に考えて・・・自分はこうして健康だ・・・押し付けては同じことでしょう。
基準はその方が決めることです。ダンスを始めて基準が変わることもあるでしょう。
まぁ人それぞれですから、合ったダイエット方法で試されるべきでしょう。

私については、xxxさんの影響もあってランニングをしています。
木刀の素振りは重たくて背中を傷めたので止めました。

体重を落とすことではなく体幹筋力を鍛えることに・・・。
訳が解らないけど、ダンスはすごく楽に踊れるようになりました。

もちろん、踊りやすさの評価も高くなりました。
xxxさんに感謝です。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/23(火) 21:27 PC No.6512 [削除]

 瘠せること 悪 最悪 病気 やでえー!
 ダイエット!こんな 言葉 東洋圏では 消去!
 考えるだけ 無駄!筋トレ 自主トレ 脳トレ こっちが楽しいもん!
 xxx様に 乾杯!!

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/23(火) 22:16 PC No.6513 [削除]

女性の場合、痩せているとか太っているとかよりも、腰のくびれに注目する男性が多いらしいです。

理想は、ウエスト:ヒップが7:10 なんだそうです。

腰回りに肉がついた女性は、妊婦だと勘違いしてしまって、男性が興味をなくす、という説があります。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/23(火) 23:18 PC No.6516 [削除]

xxxさん

色々と勉強しておられるようで、共感できる部分や感心した部分が一杯ありました。
でも、下記の部分は頂けませんね。

>ダイエット願望があるとして、その一方法としてのフルーツダイエットですが、これはきわめて良くない、「適正体重・適正体形」になるどころか、体を害することになる。あんなものにまどわされてはいけないというのが私の考えです(それを知っていて言わないのは無責任でもあるから述べたのです)。

人それぞれ考えがあって、体質や環境も異なります。
個人の知識には限界がある(もっとも、他の人の考えを柔軟に受け入れようとする姿勢がある人は別ですが)ということを全然考えに置いてませんね。
念のために申し添えておきますが、私はフルーツだけで健康になれるとは考えていませんし、ヒステリックなベジタリアンでもありません。
「自分が知っていること以外の考えを、良く理解もしようとせず、頭から否定する。」
如何にも半可智な人のやりそうな事ですね。

「それを知っていて言わないのは無責任でもあるから述べたのです」
完全に上から目線、「あんた何様や!」と言いたくなりますね。

もともと、私がフルモニを始めたのは、『フィット・フォー・ライフ』という本に述べられている考え方に共感したから、やってみたら3箇月で5キロ痩せたとという事実を述べたまでです。
あくまでもこれは私の体で実践した結果です。また、これを実践して体重が減っただけでなく、今までよりもエネルギッシュに物事をこなせるようになりました。
その考え方の根底にあるのは、「健康は唯一健康的な生活からしか生まれない。食べ物こそがその人の命の長さと質に多大な影響を与える」です。
決して「果物だけを食べろ」と言ってはいません。
一度、この本を読んでみる事をお勧めします。

多少言葉が過ぎたかも知れませんが、合わせ鏡の原理ですよ。
尚、これ以上議論するつもりはありません。



      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/24(水) 10:40 PC No.6517 [削除]

xxxさん、
あなたの知識がいかに浅薄なものであるかの典型を、私への“反論”の冒頭で見た思いです。

私は「xxx」であって、「xxx」ではありませんよ。
同じ間違いでもxxxさんとはいろいろ掲示板で“交流”があり、いくらか気質のようなものを理解しているつもりだから、変換ミスだなァとまったく気にもなりませんが、あなたの場合は別。
初めて私を非難・反論するのだから、少なくとも細心の注意を払って、私の正式なHNを書くべきです。
そんな基本的なエチケット、ルールも守れないところに、あなたの“ダイエット法”へのいいかげんな取り組み方の一端を垣間見た思いです。

また、私はこれまで“フルモニ”とは一度も書いていません。“フルーツダイエット”と書いてきました。“フルモニ”は“フルーツダイエット”の一環でありましょうが、○○ダイエットというものはほとんどの場合、そればかりをとるのではないことぐらいはごぞんでしょう。

古くは紅茶キノコ、バナナ、りんご、キャベツ、納豆、黒酢、にがり、…。
キリがないほど出ては消えています。
こういうのを単品ダイエットといますが、そのいいかげんな“宣伝・吹聴”に踊らされた哀れなひとがごまんといるのは容易に想像がつくことです。
なんども書きましたが、こういうのをフードファディズムというのです。

人種、風土のまったく異なる人物の著書を鵜呑みにして、たった1つの事実(3箇月で5キロ痩せた)を強調して、ダイエットと本の“宣伝まがい”のことをするなんて、まさにフードファディズムのチンドン屋ですね。少々、ことばがきついのはごめんなさい。

それと、xxxさん、あなたが言うような、○○ダイエットはちょっとやってだめならやめればいい、というもんじゃない。
木刀の素振りやランニングは合わなければやめるですみますが、食物のダイエットはやめたらゼロになるのではない。
リバウンドという弊害が出る。ダイエットを繰り返すたびに基礎代謝が落ち、痩せ難くなるのです。やめるとマイナスとなるのです。

だから、安易にすすめるべきでないのです。だから、そういう安易にすすめられた方法が、いかにだめかを実証的に反論論証するのは、一国民として当然でしょう。
巷では(とくに若い女性)、ダイエット願望が強く、おかしなダイエットの妄信で体が変になっているという現象で、これはほんとに日本という国の将来を危うくするもっとも大事な問題でもありますからね。
xxxさん、
私は何様でもありません。上から言っているのでもない。
あなたは、上や何様でなければ聞く耳をもたないようですが(アメリカの○○機関のレポートだからと、受け売りチンドン屋みたいなのが日本には実に多い)、一国民として発言しているだけです。

それはさておき、
私は、あなたの言う“フルモニ”とやらだけを批判したのではない。いわゆる単品主義フルーツダイエットをやり玉にあげたのです。だから、これまで名指しは避けたし、フルモニなんて言葉は使わなかった。
(前述のように、バナナ、キャベツ、あるいは黒酢、にがりなど単品主義ダイエットといっても、その物しか食べないというのではないですからね。)

それと、あなたが吹聴していることで、最大の欠陥は、具体的なデータが、ただ「3箇月で5キロ痩せた」という事だけであることです。
そして、ただ「エネルギッシュになった」と結果も実に抽象的で単純。

まず身長と元の体重はどれだけで、脂肪量はどれだけだったか。腹回り、その他、メタボだったのかどうか、およその健診データぐらいは述べるべきだし、3ヶ月といっても何月から何月までなのか。
やる前と開始後の食事内容、その変化、そのほか運動などライフスタイルについて、せめて「おおまかなこと」でもいいから述べる必要がありましょう。

同じ5キロ減ったといっても、100キロから95キロへと、70キロから65キロへとでは、ずいぶん違うし、脂肪が落ちたのか、筋肉が落ちたのかも分からない。

実は、その“呼び水”として、私は自分のデータを出したのです。そしたら、xxxさんから、「自分を基準に考えて・・・自分はこうして健康だ・・・押し付け」などといわれましたけどね。こんなところに書き込みするのが、どうして「押し付け」になるのか、意味不明です。
事実のデータは自分のが確実だから出したのですけどね。

そのほか、フルーツダイエット・単品主義ダイエットの間違いを、あるていど“客観的に証明”するものとして、たまたま数日前のテレビで由美かおるの事例と高田医師のコメントを見聞きしたから述べたわけです。ダイエットの基本の基を伝えているものでもありましたから。

ダイエットに関して言えば、私は25年ほど前の「実践者」です。

以前にちょっとだけ書いた事がありますが、私の場合は、「4ヶ月で15キロ減」です。減り方でいっても、あなたの事例など問題ではない。
私は、2月から6月まで、4ヶ月で、70キロを55キロに落としたのです。

当時、私は164センチ、70キロでした。いまなら「ちょいメタボ」の範疇で、これで健康ならばよかったのですが。
大食いと運動不足の結果で、体調は悪くなかったけど、スタミナが減少が痛感させられた。
次第に体重が増えてきていて、このまま行くと、たいへんなことになるような予感もしていました。

体重増を止め、いくらか減らさないと、やがてたいへんなことになるのではないかと。それで、一念発起、ダイエットに取り組むことにしたのです。

当時いろんな本を読みましたが、その中からテキストとしたのは、小倉重成医学博士の著「自然治癒力を活かせ」(創元社)でした。

著者はそのころ木更津で難病や成人病治療を主にした医院を開業しておられたので、家内同伴で木更津へ行って診察とアドバイスも直接、受けました。

家内と一緒に行ったのは、小倉医師が著書で提唱しておられるダイエット法が、「玄米菜食で一日一食、あるいは一日二食という少食と朝晩のマラソン」というもので、食事メニューづくりに家内の協力が欠かせなかったからです。

効果はてきめんで、「4ヶ月で15キロ減の55キロ」という、ちょっと下げ過ぎになるぐらいになったのでした。
58~59キロの適正値を下げたのはリバウンドを考慮したからです。

「玄米菜食で少食、朝晩のマラソン」は最初の10日ほどは大変につらかったけど、著者のいうように(3~2週間ほどで慣れる。実例が多)慣れました。そして、いちばんすごいと思ったのは、空腹が楽しみになり、ぜんぜんバテなくなったことでした。スタミナがたいへんに付いたのです。

関西へ行って、歴史歩きをしたときなど、朝は、梅田のデパートで買った玄米餅をお茶といっしょに1個食べるだけ。
それから奈良大和へ行って歩き回り、昼飯はもちろん食べずに、湖西の坂本へ行って、比叡山の僧兵道を登る。
山頂を経て、今度は京都側へ下る。修学院離宮のそばへ、がたがたの山道を下りて、京都駅から大阪へ戻る。

ずいぶんと歩いたのに、ぜんぜんといっていいほど、疲れを感じないのです。3食大食いのときとはえらい違いでした。

晩飯は「菜食」の店も見当たらないので、梅田辺りのおでん屋へいって、大根やジャガイモ、豆腐、こんにゃくなどもっぱら「菜食」を選んで、日本酒を飲んだものでした(酒はOK)。

そのダイエット法を止めて(これ以上、減るとよくないと思われたので)、食事も徐々に元に戻し、マラソンもやめました。

それで一時的に63キロぐらいに戻りましたが、食事スタイル、ライフスタイルが大いに改善されたせいでしょう(大食いからいくらか少食になったし、マラソンはやめたが、ダンスほかいろんな運動を始めた)、その後、20数年にわたって今日までメタボ無縁の体を維持しています。

もちろん、それを保持するためにも、さまざまな健康法に関心を持ち続け、健康医学、栄養学、さらに貝原益軒をはじめとする日本人の先人の健康法を考究し続けています。
私のフルーツダイエット批判はその体験と知識の一端に基づいたものです。

食べ物というのは別スレッドでもいいましたように「身土不二」、あるいは「薬食同源(医食同源)」などといわれるように、健康生活にはたいへん大事な要素です。

しかし、「食べ物こそ…」では決してない。食べ物第一主義のあまり、「食べ物だけ」という単品妄信のフードファディズムに陥って体を壊すひとが実に多いのも事実です。

小倉医師の主張も、食べ物だけでは決して無く、朝晩のマラソンという鍛錬、さらに呼吸法、姿勢、こころのもち方などライフスタイル全般にわたるものです。

そのダイエット法をやめたけど、それを基本とした、自分なりの「正しい食事スタイル、ライフスタイル」を実践してきたから、「適正体重・体形」を維持し、今日の健康生活を享受しているのだと思います。

もちろん、私は私が実践した小倉医師の「玄米菜食少食とマラソン」が唯一絶対とは決して言いません。人によるでしょう。だからこそ、あえて、ここではこれまで言わなかった。人それぞれですからね。

ただ、繰り返しますが、食事、運動(筋トレ)、呼吸法、姿勢、心などライフスタイル全般にわたって改善することこそ、ダイエットの主眼、つまりよりよい身体にすること、健康を得る・保持する基本の基であることは否定できないでしょう。

その意味で、フルーツダイエットというのは、“限られたひと”にはいいかもしれないが、ほとんどの日本人、特に女性にはよくない、まやかしだと、いうのが私の持論で、それを具体的に述べたのです(フルーツを決して食べるなというのではありませんよ。事実、前に述べたように、私もいくらか食べてますからね)。
フルーツをダイエットの「主眼」とするのは間違いだ、弊害が多いと、一日本国民の目線で述べているだけです。

それと、xxxさん、
>三食しっかり食べて痩せれる・・・ならば、こんなに苦労はしません…
とおっしゃっていますが、
追加スレッドで私が述べたように、

三食栄養バランスをしっかりとって、腹6、7分で、運動など筋トレをしっかりやって(ライフスタイル全般を考慮にいれて)ダイエットに継続的に取り組む

というのは、そんなかんたんなことではありませんよ。

なお、
反論・非難をする際にも、自分の論拠を立証する具体的データを示さずに、表現の仕方など本旨ではないことをやり玉にあげていちゃもんをつける、そして捨て台詞を残していく、よくあるパターンのようですが、情けない言いがかりのようなものと私は理解しています。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/24(水) 11:21 PC No.6518 [削除]

xxxさん、その通りかもしれません。

しかし誰しも、いろいろな考えや思いがあると思います。

書き方はどうあれ、他人様の意見を言いがかりといわれるように思われては、書きようがありませんんね。

たかが25年ほどの自分の経験からの立証ではありませんか。

失礼をいたしました。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/24(水) 16:10 PC No.6520 [削除] 

あれーっ xxx様 僕も 御名前間違ってましたあっ 御免なさい!
今の日本 格差広がり その日を 食べれない人々 沢山 出てる。
ダンスファンが ダイエット?単に練習不足 しっかり食べないと
ダンス練習に 耐えられません!ダンスファンにダイエット 不必要!! 

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/24(水) 17:29 PC No.6522 [削除] 

xxxさん、
“言いがかり”と言ったのは、xxxさんの書き込みに対してのものでした。
書き込んだ後、今日はずっと外出していて、さっき帰宅して、開いて、読み返してみて、これでは誤解されても止む得ないかも、と思いました。
xxxさんへ、
>…そんなにかんたんなことではありませんよ。
と言って、その後、一行空けて、
なお、と続けたのは、捨て台詞を放ったxxxさんの書き込みに対してのものです。
相済みませんでした。

しかし、ま、
>たかが25年ほど 
ですか。
大したもんですねえ。
さすが、xxxさんですね。

xxxさん、
ドンマイですよ。
それと、
>ダンスファンにダイエット 不必要!!
基本的には、まったくその通りと思います。
活力、健康第一ですよね。


      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/25(木) 08:46 Y! No.6525 [削除]

xxxさん、おはようございます。

今は出先でたくさんは書けません。

誰の経験も考えてみれば、異なる人生と同じで、全てオンリーワンなんだと思います。

各自の健康法も、それはオンリーワンのもので、私の身体ではこんな結果が出ました…くらいのもので、誰にでもあてはまる事は少ないかも知れません。

ですから、私ではこんな結果でした…くらいに聞いていただければと思います。

ですから更に、たかが25年…のくだりは、25年が問題ではなくオンリーワンの体験だったと感じた…という事です。

私のダイエット方法もありますが、それもオンリーワンと考えています。

これが最良だと言われる気持ちも解りますが、血液型も体質もDNAも違う人達のことですから…皆さんのご意見にも…そうゆう事もあるかも知れないと私は思うのです。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/25(木) 14:14 PC No.6526 [削除]

xxxさん、こんにちは。
xxxさんの書き込みはいつも理路整然としていて私も好きなんですが、今回はちょっと疑問を感じますよ。
xxxさんの書き込みをもう一度よく読んで、冷静に考えてみてください。私は、こんな非難をうけるようなものじゃないと思います。
私はこういう資料により、こうしてみたら、こうだった、といっただけで、それを人に押し付けるようなものでもないし。
学会に提出する論文じゃないんだから、こういうのがあってもいいんじゃないんですか。もちろん、それに対して、xxxさんのような反論もあっていいし。
皆が気楽に書けた方が楽しいと思いますが。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/26(金) 12:53 PC No.6529 [削除]

みつともないな。
老人会のゲートボールでの
言い争いに似て。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: ダンスにダイエットは必要か? xxx - 06/26(金) 15:09 PC No.6531 


ダイエットするのはいいと思います
おでぶさんよりスマートな方のほうが好きですし^/^
でも無理なダイエットは
一時的に痩せられても
長続きしないと思います

自分の基礎代謝を知りそれにあった食事をバランスよく
たべること 運動することですよね
時間をかけて
やせられればいいですね

体重計と仲良くしています^^

  • 最終更新:2009-08-23 16:00:44

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード