適正なスウェー

適正なスウェー 投稿者:xxx 投稿日:09/07(月) 19:56 PC No.11368 [返信] [削除]
ビデオを見ていたら、アマチュアのワルツのデモを見て、審査員のプロが「スウェーが大きすぎる。」と評していました。
私の見た感じでは大きすぎるとは思わなかったのですが、適正なスウェーの大きさって、何か目安があるのでしょうか。
スローでは白石プロのレッスンビデオでは「こんなに大きくていいの?」と思うほど、大きいです。
私も今、スリーフォーラウェーの練習をしていますが、個人レッスンの先生は大き目、コーチはそれより控え目なスウェーを指導してくれてます。

      • ----------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー xxx - 09/10(木) 01:08 PC No.11382 [削除]

xxxさん こんばんは 先日はどうも、でした。
感覚的でレスが難しいのでしょうかね・・・

スウェイの大きさについては、その審査員がどのような場面で発言したのが不明なので断言はできません。
例えばワルツのナチュラル・ターン前半部分に限定してスウェイを考えますと横方向への急加速と急減速に原因がありそうです。
熟練したプロの踊り手はこの急加速の間に十分なスウェイが付き、急減速時にバランス的に安定したスウェイを維持しています。

一方多くのアマチュアの踊り手はほぼ同じスピードで横方向へ動く傾向が見られ、スウェイを付けるタイミングが遅れ気味となり、カウント2の左足が着床した時点で大きくスウェイをつけるようです。
そのため身体が左へ流れてしまい、意識的に右スウェイを付けて身体が流れることを防ごうとしているからではないでしょうか。

スウェイは動的な表現ですから動きの大きいときにそれを感じます。動きが遅くなったときにスウェイを付けようとするとタイミングが良くない上に、どうしてもオーバーな表現になりがちです。
スウェイは付くものであって付けるものではないとはよく言われる言葉ですね。

審査員の方はおそらくこの部分のことを評したのではないかと思われます。
ついでですがスピード感はやたらに早く動いたとしても、ただタイミングが早くなるだけで、見ている人にスピードを感じさせることはできません。
走り回っている感じを与えるだけでしょう。
スピード感は緩急の差によって見ている人に感じさせることができるものです。
そしてスウェイの大きさはそのときのスピードによって変わります。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー xxx - 09/10(木) 15:05 PC No.11383 [削除]

こんにちわ、xxxさん

ベテランさんにこんなこと言えないかもしれませんが思い切って書いてみました

私はスエイを目立つように大きく取ってましたがチェックされたことがあります
NターンやRターンのとき、ゼッケンにしわができないようにとか、わき腹や背中にしわができないようにとか言われました
これが目安になるのかどうかは知れませんが、その時から、気をつけるようになりました
たぶん私の場合、状態がストレッチされてないからかなとも思いました

スリーフォールアウェイは好きなフィガーです
ところが、パーティなどではあまり使われないようで少々消化不良気味です
このフィガーでも注意を受けましたが大きすぎるくらい大きくスエイしてもいいと思ってたのですが、そうではなかったようです
特に右足を後ろにロックするとき、左腕が垂直になるくらいスエイしてました
なるほど、これはやりすぎと改善しました
今はさらりーと再度ロックしてます

先生方のスエイと私のようなスエイの違いが今もわかりません
極意は教えてもらってないですね
ギリギリ(歯ぎしり音)

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー xxx - 09/10(木) 16:30 PC No.11384 [削除]

>今はさらりーと再度ロックしてます
サイドロックでした

ついでに、皺という表現をしていますが、ゼッケンや燕尾に簡単に皺が入るとは思いません
イメージせよとのことだったと思います
付け加えておきます

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー xxx - 09/10(木) 18:38 EZ No.11385 [削除]

xxxさん こんにちは

スウェイにはいろんなタイプのものがありますが、私はワルツのナチュラル・ターン、リバース・ターンを念頭において書いています。

スリー・フォーラウエイもこの系統になりますよね。

スウェイとは傾く、傾けることであって曲げる、曲がるものではないですよね。
直立した体が回転の内側方向へ傾くことですから、自分で傾けることはしないことです。
移動のスピードが不足しているのにスウェイを付けようとすると、どうしても腰のところから折れ曲がった、くの字型になってしまいます。
強調しようとすればするほど、内側の脇が緩んで縮み、外側の肘が上がって、上体がいびつになります。

このとき背中のラインが乱れ、洋服や背番号のゼッケンが吊れてしまうことは、よく見かけます。

両脇のテンションを抜かないことと、不必要に外側の肩や肘を上げようとしないことです。

レッグ・スイングとともにボディ・スイングを使って、横方向へ大きく移動してみてください。

最近、ワルツのナチュラル・ターン、リバース・ターンの2歩目は、前に振り出すように、と指導されていると言うことを聞きますが、間違いではないものの気になります。

前に振り出すことによって体が回転し、2歩目は横方向に移動すると言うことを考慮してください。
スウェイは意識しないで踊ることがコツかもしれません。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー xxx - 09/11(金) 11:56 PC No.11386 [削除]

xxxさん、こんにちは。レスありがとうございました。
とても、役立ちました。

冒頭の審査員の評はデモ全体を通してのものでした。
>スウェイは付くものであって付けるものではないとはよく言われる言葉ですね。
確かにその通りで、納得です。
「適正なスウェー」とは「スピードとマッチした、自然に見えるスウェー」といえそうですね。

スリーフォーラウェーは「スリースウェー」と言われる位、スウェーが見せ場のフィガーだそうですが、十分なスピードなしにスウェーだけ練習してもだめですね。
私の場合、最初に先生に見てもらった時、「もっと、スウェーを・・・」といわれました。先日は「スウェーが大きいので、第一フォーラウェーで身体が折れて見える。」といわれ、「自然にスウェーがついているから、意識的にやらなくてもいい。」といわれました。
一方、コーチには「スウェーが大きいので、スピードが落ちている。」といわれました。ははは、「スピードがあるのでスウェーがつく」のと逆でした。
やはり、動画を見るとプロのスウェーとアマのスウェーは随分ちがいます。うっかりプロの真似をすると「鵜のまねをする烏」になりそうですね。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー xxx - 09/13(日) 22:37 PC No.11389 [削除]

xxxさん こんばんは
たしかに大きくスウェイを付けようとするとスピードは落ちますね。
なかなか両立させるのは難しいでしょう。

スリー・フォーラウェイがスリー・スウェイとも言われているとは知りませんでした。
もっとも左へ、右へ、また左へとひらひら変化する動きが特長ですから、そのように言われるのでしょうね
確かに華やかで注目を集めるフィガーですが、ナチュラル・ターン、リバース・ターンのときのスウェイとは違う点もあります。

大きいスウェイに見えるのは1歩目から2歩目にかけてではなく、2歩目から3歩目にかけてのフォーラウェイでCBMPに後退、の部分がそのような印象を与えているのだと思います。
このとき、2歩目の右足の上ではすでにスウェイは終了して身体は直立した状態になっています。
ここで3歩目の左足をフォーラウェイでCBMPに後退するとき、左足は大きく後ろへ伸びていき、左上半身は反対に前よりにストレッチされていきます。

この状態で身体はフォーラウェイで後退していますので、見た目には大きい左スウェイに見えるのでしょう。
ナチュラル(リバース)・ターンの前半でのスウェイは2歩目と3歩目は閉じられるので、回転エネルギーの全てはこのポイントに集中し、大きなスウェイが可能になります。

これに対してフォーラウェイでは回転エネルギーはそのまま後退歩へと続きますので、大きいスウェイはできないのです。
ですからスリー・フォーラウェイでは淡々と3つのフォーラウェイを続けていくようにしています。
基準としては1歩目の左足前進をLODに向けて始めたとき、4歩目の右足後退はLODに向けて後退、7歩目の左足前進もLODに向けて行えることを私は目指しています。

スリー・フォーラウェイはその名の通りフォーラウェイでCBMPに後退が最大の見せ場です。
したがってフォーラウェイの部分を踊るとき、流れを留めないように注意してテンションを保ち、姿勢を高くするようにしています。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー xxx - 09/14(月) 02:59 PC No.11391 [削除]

xxxさん、コメントありがとう

コメントの最後は小生も試してみました
スェイは付いてくるものだとのことですが、このスェイに気を配りできればスェイがつかないように踊ると難なく踊れました
流れは止まりません
テンションが保てる
姿勢を高く保てる
など、振り返るとトラブルも少なく端正で目立つ踊りができたものと思います
もう少し踊りこんでみます

xxxさんはじめ皆さん、ありがとう

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー xxx - 09/15(火) 20:28 PC No.11392 [削除]

皆様今晩は めっちゃんこ興味深く見てます きりんさん 6歩目は
FAに後退 右足内向けて 極小さくスリップピボットやと思います
このフィガー9歩 スピードいりません カウント自由
SQQ QQ& SQQ他色々 オールQQは踊り慣れた人
白石プロ ダンスファンDVD あのスエイ 単に踊りの表現
フィガーとしては初級者にこそ教えて欲しいです

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー スロー xxx - 09/18(金) 12:08 PC No.11400 [削除]

xxxさん、こんにちは

スウェーはたしかにいろいろなスウェーがありますね。
①ワルツのナチュラルターンのようにスピードとの関係の深いもの、
②スローアウェーオーバースウェーのようなピクチャーポーズのときのようにスピードと関係の薄いもの、そして、
③それらの中間的なもの。

>このフィガー9歩 スピードいりません 
>白石プロ ダンスファンDVD あのスエイ 単に踊りの表現

xxxさんの言われていること、なるほどと思います。
スローのスウェーは③のスウェーですね。
スローは直線的にゆったり踊るダンスなので、足型をたどるだけでは単調なつまらないダンスになりかねません。それで他のダンスより、白石プロのレッスンのようにスウェーで上体を立体的に使って、踊りを表現するんでしょうね。
ルッカ&ロレインのスリーフォーラウェーもスウェーを見事に使っていて美しいですね。

スリーフォーラウェーでアマがどの位スウェーしているか、いままで自分で撮影した競技会のビデオを見てみました。
その結果、C級の優勝者は私と同じ程度で軽めのスウェー。B級の優勝者はさすがにプロに近い美しいスウェーをしてました。
私も根気良く、時間をかけて美しいスウェーができるように練習しようと思っています。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー xxx - 09/19(土) 18:16 PC No.11403 [削除]

ルッカ&ロレインのスローです。


スリーフォーラウェーは0:58のフェザーステップから入ってます。

      • -----------------------------------------------------------------------------

Re: 適正なスウェー xxx - 09/19(土) 19:37 PC No.11404 [削除]

毎度 xxxさん コピーして 2回ほど巻き戻して確認 軽めのエントリー
ダイレクトにフェザーへ スリーFA スエイ 置いといて 足正確!
CBM SL CBMP そして 足使いと回転量 直左右スエイの有無
やっぱし基本 一番!!
このお二人様 巧いやんか 私と丁度エエ!?? 

  • 最終更新:2009-10-06 16:21:14

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード